就寝前の読書に、やっと理想のライトが見つかりました
でも、天井の明かりをつけっぱなしではまぶしすぎて子どもが起きてしまうし、スタンドライトを枕元に置くにはスペースがない……。
そんなときに見つけたのが、Amazonで評価が高かったこのGlocusentのブックライト。実際に使ってみて「もっと早く買えばよかった!」と思えるアイテムでした。
Glocusent GLCSNTBL301ってどんなライト?
簡単に特徴をまとめると
✅ USB充電式で電池いらずコンパクト
✅ 軽量でクリップ式、本や棚に簡単に固定できる
✅ 3つの色モード(暖色〜白色)&明るさが5段階で調整可能
✅ 目に優しいLEDで、子どもとの読み聞かせにも◎
\ 楽天で販売中です! /
![]() | 価格:1980円 |

実際に使って「よかった!」と感じた5つのポイント
1. 家族を起こさないやわらかい光
夜のリラックスタイムには暖色のアイケア読書モード(1800K)、細かい文字を読みたいときには白色のリラックス読書モード(3400K)&フォーカス読書モード(6000K)と、好みに合わせて光を切り替えられるのが便利でした☺️


2. 明るさは5段階で調整できる
さらに各モードでも明るさがレベル1〜レベル5まで用意されています。光は均等配分なので、本の隅になると文字が読みにくくなることもありません。
3. クリップがしっかりしてズレない
ハードカバーにも文庫本にもきちんと挟めて、途中でライトが落ちたりズレたりするストレスがゼロ!

4. USB充電式でどこでも使える
コードレスなので持ち運び自由。コンセントの位置に関係なく好きな場所で使えるのは地味にありがたいポイントです。弱の明るさレベルの設定で80時間使用できます。
5. 軽い&スリムで旅行や車内でも活躍
40gと超軽量、重さが気にならないので、移動中の読書にもぴったり。旅行などにもポーチに入れて持って行ってます。


△ ちょっと気になったところ
・上を向いて長時間読書していると、重さを感じることも。
・薄いページ数を挟むと本に跡がつきやすいです。厚めのページを挟みましょう。

ただ、これらは使い方や本の大きさによるので、私にとっては「許容範囲内」でした!
こんな人におすすめしたい!
- 寝室で家族を起こさずに読書を楽しみたい人
- 就寝前のリラックスタイムを大切にしたい人
- 子どもと一緒に絵本を読むママ・パパ
- 移動中や旅行先でも読書したい人
まとめ|静かに読書したい人にぴったりの1台
「子どもを起こさず静かに本を読みたい」そんな願いを叶えてくれたこのブックライト。
シンプルだけど使いやすく、毎日の読書時間がちょっと特別に感じられるようになりました。
\ 楽天で販売しています♪ /
![]() | 価格:1980円 |

子どもが寝たあと、電気を消した寝室でひとり静かに本を読む時間が、私の小さな楽しみです。